ほっと湯WEB【群馬】
 
 四万温泉


〇四万温泉/国民保養温泉地

 四万温泉は、四万川に沿った温泉街で、上流から日向見・ゆずりは・新湯・ 山口・温泉口の5つの地区の総称です。
 永延3(989)年頃に源頼光の家臣・碓氷貞光が発見したという日向見地区が発祥の地であり、
 昭和29(1954)年国民保養温泉地指定第1号となりました。

 源泉は、ほとんどが四万川の河川沿いに所在し、合計で42源泉あり、
 そのうち37源泉が常時利用されています。

 ほとんどが自噴泉で、温泉の湧出温度は26℃から83℃、総湧出量は 3,000ー4,000L/分です。
 温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉とナトリ ウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉です。

 宿泊施設は36施設、共同浴場が「河原の湯」「御夢想の湯」「上の湯」「塩の湯」(一般入浴不可)の4施設、
 日帰り入浴施設として「四万清流の湯」があります。

 源泉一覧は別途記載しています

 ※四万温泉国民保養温泉地計画書(平成26年5月 環境省)を参照し現地確認を踏まえてまとめました。


○四万温泉共同浴場/足湯/飲泉所

 共同浴場は、15時までは一般にも開放しています。
 夕方は地元の方々が鍵をもって入湯しに来られます。

 飲泉所が多いですね。
 ゆずりは飲泉所等のほか、各旅館にも飲泉所を設けているところが多いです。

<御夢想の湯>  中之条町四万4372-1

 四万温泉発祥の地とされている場所にあるのが、御夢想の湯です。
 階段を降りたところに小さな湯舟。

 源泉名「湯の泉の湯」「山鳥の湯」の混合泉を使用。
 完全かけ流し。

    

    

<日向見薬師の足湯>  中之条町大字四万4372-1

 御夢想の湯の前にある足湯です。
 源泉名「湯の泉の湯」「山鳥の湯」の混合泉を使用。
 ゆずりは飲泉所と同源泉です。
 ということは、こちらの足湯の源泉も飲泉可ということですね。

   


○ゆずりは足湯・飲泉所 中之条町四万4345

 一番立派なのがゆずりは飲泉所です。
 テニスコート横にあり、飲泉所とは思えないご立派な建物です。
 広い空間にぽつんと給湯口があります。

 源泉名及びゆう出地:下記2源泉の混合泉
 四万温泉(源泉名:湯の泉の湯):群馬県吾妻郡中之条町大字四万木根宿国有林14林班小班
 四万温泉(源泉名:山鳥の湯):中之条町大字四万四万国有林中之条事業区23林班そ小班

 地元の方々がポリタンクで汲みに来る光景は、なんか湧水を汲みにきてるといった印象を受けます。

     

<初恋風呂>

 第2回中之条ビエンナーレ2009という芸術祭で、
 ゆずりは飲泉所が北野あかねさんによりアートされた時です。
 2007には日向見足湯がアートされています。
 2年ごと開催で、第7回目が2019年8月24日から9月23日に開催されます。

     

     

<現状回復>

     


○旅の館 飲泉所 中之条町四万4232 四万温泉バス停脇・高田屋菓子舗前

 四万たむらの飲泉所「旅の館」が、四万温泉バス停脇にあります。

    
 

○河原の湯 中之条町四万4228-2 四万グランドホテル手前

 よく目立つ共同浴場です。
 源泉名「河原の湯」かけ流し。

    

    


○塩の湯 中之条町四万 一般入浴不可

○塩之湯飲泉所 中之条町四万4237-20

○明治湯飲泉所 中之条町四万4379

 四万温泉協会前にあった飲泉所です。現状使用されていません。
 源泉名「明治湯」

     


○上之湯 中之条町四万3977-1 山口温泉地区

 気をつけないと行き過ぎます。
 源泉名「塩の湯」

     

    

    

○山口川音の足湯 中之条町四万3824 冬季閉鎖 旧山口露天風呂

 閉鎖していた山口露天風呂は、露天風呂としては再開せず、
 新たに足湯として2014年にリニューアルオープンしました。

    
 
    

<旧山口露天風呂>
  
 ここは21時まで入湯可で、夜は電気がついてかなり明るかった共同湯でした。
 適温2つ、温め2つの計4つの湯舟がありました。
 足湯にリニューアルされました。

    

    


【日帰り温泉施設】
四万清流の湯  中之条町四万3830-1 0279-64-2610

 四万温泉の日帰り入浴施設。

 源泉名「三木屋第2の湯、みどりの湯、つばたやの湯、かかしの湯、菩薩の湯、塩の湯、かじかの湯の混合泉」
 景色は良いけど、加温、循環ろ過、塩素。

 (参考)
  ・三木屋第2の湯 53.9℃ 38.8L 自然湧出 旅館2
  ・四萬館の湯   60.1℃ 281.7L 自然湧出 旅館4 共同浴場
  ・つばたやの湯-1 59.0℃ 40.2L 自然湧出 旅館1 共同浴場
  ・つばたやの湯-2 54.9℃ 25.5L 自然湧出 旅館1 共同浴場
  ・かかしの湯-1  60.7℃ 14.6L 自然湧出 旅館1 共同浴場
  ・菩薩の湯    56.9℃ 38.0L 自然湧出 旅館1 共同浴場
  ・塩の湯     60.3℃ 96.7L 自然湧出 旅館2 共同浴場
  ・かじかの湯   56.5℃ 62.8L 自然湧出 共同浴場

 飲泉所があり、飲みやすいです。

     

     

   

○四万こしきの湯 中之条町四万4400-27

 四万温泉街から離れ、奥にあった日帰り施設。
 2018年3月31日、閉館しました。

 こじんまりとした施設に小さな内湯に源泉名「湯の泉」かけ流し。
 駐車場横の50段の階段を上がり展望台に行くと湖の眺望がよくききます。
 ここにも熊よけ鐘(熊対策発音柱)がありました。熊が展望台に登ってきたらアウトでしょう。

     

     

     


【旅館の温泉】

 ○四万たむら  中之条町四万4180 0279-64-2111

 ○積善館  中之条町四万甲4236 0279-64-2101

 ○四万やまぐち館  中之条町四万甲3876-1 0279-64-2011

 ○柏屋旅館  中之条町四万3829 0279-64-2255

 ○四万ゆずりは荘  中之条町四万4345 0279-64-2031


○熊よけ鐘

 道の端にクマよけの鐘が吊ってあります。
 熊対策発音柱に吊ってある釣り鐘をハンマーで叩いて、クマに人がいることを気づかせるものです。

 画像一枚目は四万街道の旧道のものです。
 画像3枚目はこしきの湯の駐車場横の展望台のものです。
 熊が展望台に登ってきたらアウトでしょう。

     

    


○中島屋  中之条町四万4231 0279-64-2400 11:00-19:00(売切終了) 食事 定休火曜

 ミニカツ丼そば定食を食べました。
 サイトの割引券出したらコーヒーをご馳走になりました。

    

 そばだけ味わおうとそば2段を注文しました。
 十割って口の中で切れたり的なイメージがあるので
 十割があってもつなぎの入っているそばを注文するのですが、ここは全部十割そばで選択の余地なし。
 中島屋のそばは、十割とは思えないほどよく繋がっていて腰があります。
 つゆにそば湯を注いで飲むと、そばの残骸も少なく、よくつながっています。
 研究は怠らないと顕微鏡で日々確認しているという蕎麦やが栃木にありますが、
 ここまで仕上げるには、相当のエネルギーを注いでいるんだろうなと感じます。

    
 

なが井  中之条町四万4022 0279-64-2412 11:00-15:00(売切終了) 蕎麦

    


戻る