ほっと湯WEB【福島】
 
 昭和村


昭和温泉 しらかば荘  昭和村大字野尻字廻り戸1187 0241-57-2585 2014/7open(渾身の建替) 未湯

 2014年7月オープン。
 建替で湯づかいが良くなったようです。
 前を通ってもスルーしてその先の温泉を優先してしまって、未湯です。

    

<村民いこいの湯>

 こちらは、地元民専用の共同浴場です。

  


○酒井とうふ店  昭和村大字下中津川字宮ノ前5348 0241-57-2136

 「豆腐あっぞー」「お茶飲んでけー」が有名ですね。
 玉梨とうふ茶屋に比べると、お手軽感のある値段。
 箸で刺すと豆腐が持ち上がってしまう堅い豆腐です。

   


昭和村の古碑

 昭和村は、通りがけに古碑を多く見かけます。

【昭和村大字下中津川阿久戸】 阿久戸一里塚 

 昭和村教育委員会の解説板によると
 「寛文7年(1667)4月に作られた一里塚は、明治期までは道の両側に気づかれていた。
  現存するのは片側部分のみで、湯殿山・梵天・2基の庚申塔が配置されている。」

 立派な湯殿山碑です。
 コンクリートで補強されているため記銘は確認できず。

    

     

【「信州高遠石工作品」二十三夜供養塔】 昭和村下中津川新屋敷地内

   

【昭和村小中津川】 湯殿山供養

 梵字が刻まれた「湯殿山供養」 
 寛政十二庚申歳 五月吉日 村中寄進 1800年です。

    

【昭和村大芦】湯殿山碑 大芦赤坂山4894

 国道401号「奥会津昭和の森」入口前にあります。
 ・湯殿山碑 大正四年五月吉日 1915年です。
 ・顕彰碑 五十嵐伊之重(大芦村初代村長)の顕彰碑。
 ・会津藩戦死二人之墓

     

     

【大山祀神社】 昭和村大芦中組1856

 石段 石鳥居 石灯籠

    

   

【天狗の冷泉】 昭和村大芦・前山

 昔、天狗山と呼ばれていたこの一帯は奥会津の豪族が山頂に館を築いた場所で、古戦場にもなりました。
 この泉はいつの頃からか「神泉」と称されるようになったと言われています。
 昭和村銘水10選のひとつです。

     

【道標と石灯籠】 大芦中見沢

 この場所は、左は会津方面へ向かい、右は田島方面に向かう道です。
 道標は、何と書かれているか読めないでいると、
 地元の方が寄ってきて、「何て書いてあるかわかる?」「全くわかりませ〜ん」です。

 右は高野田島〜、左は会津若松〜と書いてあると教えていただきました。
 道路工事の時に移されそうになったのを、頼んで保存したとのこと。

    


戻る